すいか・もろこし祭り

2022年7月15日(金)
大仁まごころ市場で毎年この時期にやるすいか・もろこし祭り。 安くておいしいので毎年買いに行きます。 &nbs
続きを読む
伊豆高原の情報をメープルハウジングらしい目線で発信。
伊豆高原を中心に、伊豆半島各地の「今」を切り取った一コマを提供していきます。
2022年7月15日(金)
大仁まごころ市場で毎年この時期にやるすいか・もろこし祭り。 安くておいしいので毎年買いに行きます。 &nbs
続きを読む
2022年6月16日(木)
いま最盛期を迎えている栗の花 知ってますか、 栗の花が落ちる頃になると梅雨に入ることから 栗の花を梅雨入りの目安としていたとも言われてい
続きを読む
2022年5月22日(日)
私のデスクから見える伊豆高原の風景をお届けしたいと思います。 今年も常連のシジュウカラとヤマガラのヒナが餌箱に食べに来るようになりました。 (右の色が
続きを読む
2022年4月25日(月)
先日、桜が満開の頃、子供達の春休みも終盤を迎え、 大室山の麓にある桜の里にてお花見をしてきました。 この日は、天気も良くお花見日和! &
続きを読む
2022年4月3日(日)
熱海城にお花見に行ってきました。 熱海城は観光のために造られたお城で 約200本の桜が咲く桜の名所です。 入口で駐車料金500円を支払い
続きを読む
2022年3月26日(土)
伊豆高原の名所”桜並木通り”もいよいよ春本番を迎えようとしています。 3月25日 午前8時頃の様子です。 &nb
続きを読む
2022年3月13日(日)
本日は、伊東のシンボル、大室山の山焼きの様子をお送りします。 ★大室山 約4000年前の噴火によってできたスコリア丘で、 直径約1キロメートル、山頂に
続きを読む
2022年3月4日(金)
伊豆の南端、南伊豆町へ桜を見にドライブに行ってきました。 伊豆半島では河津桜が有名ですが、人が多いので私は昔から南伊豆派。 堤防がコンクリートブロックに覆われていな
続きを読む
2022年2月28日(月)
冬でも負けずに咲く 伊豆の花の名所を紹介します。 1月19日 さくらの里 寒桜の蜜に寄るメジロ
続きを読む
2022年2月27日(日)
2022年1月8日~3月6日まで開催の 熱海梅園梅まつりへ行ってきました。 今年は前年より開花
続きを読む