2020年10月15日(木)
ショールーム見学の第二弾
今回は照明器具。
住宅を建築される際に住宅設備として後回しにされやすい照明器具ですが、
お部屋の雰囲気の決め手は照明器具だと私は思います。
お家を新築するとか、大規模にリフォームする際にショールームに出掛けたとよく聞きますが、
ほとんどの方がシステムキッチンを見てきたという方が多いですね。
システムキッチンも大事ですが、出来れば照明器具は現物を見ることをお勧めします。
その理由、照度・灯りのむき・大きさ等々!
私も幾度となく暗いとか小さいとかの失敗をしてきました。
「ヤマギワ」といえばインポートの高級な照明を取り扱っているメーカーです。
1点何十万円もする商品を採用するのであれば現物のチェックは外せません。
高級な照明器具ほど装飾品的に考えられているので、
設置してみると照度が不足していることがよくあります。
因みに下の写真で紹介する「ルイスポールセンのアーティチョーク」は
100万円以上する品物です!
何時かはこの「アーティチョーク」の灯りで夜を過ごしてみたいものです。
「NEMO・CROWNシリーズ」 モダンなシャンデリアです
「ルイスポールセン・アーティチョーク」
「FOSCARINI・CABOCHE」 エレガントで良いですね
何処のショールームもコロナ禍で予約制となっておりますが、
家具などのインテリアを見るのも楽しいですが、
新築などの予定が無くても将来に向けて住宅設備の見学も楽しめると思いますよ!
by Yamazaki

伊豆 不動産・伊豆 別荘の物件情報はお任せ下さい。


https://www.maple-h.co.jp/
