2025年2月6日(木)
あっという間に1月が終わり、今年も12分の1が過ぎてしまいました。
数年ぶりの冬らしい冬で、各地より雪のニュースが途絶えません。
まだまだ寒い日が続くので体調管理はしっかりしていきたいものです。
今回も岩鞍スキーツアーの2回目、2日目の紹介です。
まず、宿泊先の岩鞍ハウスの玄関。
松飾が飾られ、すっかりお正月を迎える準備ができています。
今日も、リフト・ゴンドラ営業開始の8時半スタートです。
ゴンドラには、すでに50m以上の行列となっており、リフトを使って頂上を目指します。
岩鞍スキー場は2回の乗り継ぎで頂上(標高1,703m)へ到着出来ます。
昨日と違って、朝から快晴、空の青さが一層際立ちます。
頂上からの望む武尊山(ほたかやま:2,158m)、
そして遠くには富士山が小さく写っています。
女子国体コースの中間地点から望む皇海山(すかいさん:標高2,144m)、
こちらには丸沼高原スキー場があります。
西山ゲレンデエリア:コースの長さと自然コブや非圧接のエリアも多く、
また雪質も異なり違った面白さがあります。
ミルキーウェイ:山頂から一気に麓まで滑ることができる
全長2,800mの初心者から中級者向けの滑降コース。
リーゼントコース:非圧接しかもコブコブのコース。
下から見上げるとかなりの斜度がある上級者向けのコブマニアのコース。
楽しい時間はアッと言う間です。気がつけば武尊山にお日様が沈んでいきます。
乗ったリフトやゴンドラの回数は覚えていませんが、太もも、ふくらはぎがパンパン。
宿に帰って温泉へ、ゆっくり身体を休めます。
S.Y

伊豆 不動産・伊豆 別荘の物件情報はお任せ下さい。


https://www.maple-h.co.jp/
