2022年9月30日(金)
約1万7千年前、鉢窪山(はちくぼやま)が噴火して溶岩が流れ形成された台地の末端にある
崖にできた"浄蓮の滝"落差25m、幅7mの迫力満点の滝。



子供たちが夏休み終盤だったので、夏を締めくくる川釣りに行ってきました。

明治までは、一切手付かずで神秘的な場所だったようですが、
今では開拓され観光名所になっております。


透き通る水は、とても冷たい天然ミネラルウォーターです。



ここではアマゴやニジマスを釣ることが出来ます。

普段釣りをやらない人にとっては気軽にレンタルして遊べるのは有難いですね。

ここに大量に泳いでいるのが、お分かりになりますでしょうか。







川魚は警戒心が強いため、簡単には釣ることができません。
見えているのに釣れないので、夢中になります。


結局、2時間粘ってアマゴ1匹とニジマス3匹(2匹はサービスでいただきました。)

発泡スチロールに梱包していただき、自宅で美味しくいただきました。




また来年も行きたいと思います。

Y・N

伊豆 不動産・伊豆 別荘の物件情報はお任せ下さい。


https://www.maple-h.co.jp/











