2019年3月29日(金)
海が荒れてきました。

出漁できそうにないので、この機会に船を手入れすることにしました。
これから船を陸にあげます。

仲間の漁師さんが協力してくださいます。
船を操縦する人。

滑車付フックにつながるロープを船にかける人。


ロープを巻き上げるウインチを操作する人。

レバーを奥に押し、足元のペダルを踏むとロープの巻き上げが始まります。


ウインチのおかげで船があっという間に陸にあがってきます。


滑車付フックは漁協ものです。

自前のフックに付け替え、船をあげる作業が完了しました。


船を陸にあげたら、乗り降りはハシゴです。

今後行う手入れは、掃除とプロペラ交換です。
船底の海藻は抵抗となり船の速度が遅くなるのでブラシで掃除します。

先日、綱をプロペラに絡めてしまい、地元のダイバーさんに潜って外してもらいました。
これがダイバーさんが外してくれた綱。

しかし、プロペラがゆがんでしまったようで、操縦しているとき嫌な横揺れが続いていました。
プロペラの軸には細い紐がたくさん絡んでいます。

倉庫から替えのプロペラを引っ張り出しました。30kgを超えます。

明日修理屋さんに付け替えてもらいます。
今日はここまで。
N・H

伊豆 不動産・伊豆 別荘の物件情報はお任せ下さい。


https://www.maple-h.co.jp/











