「桜」

2022年4月10日(日)
今年の桜は花付きも開花の時期も良くみごとでしたね。 弊社は伊豆高原の桜並木に面しているので、この時期の朝の恒例は花びらの清掃です。 これってけっこう大変な作業で、竹ぼうきで掃くには細かすぎるし
伊豆高原の情報をメープルハウジングらしい目線で発信。
伊豆高原を中心に、伊豆半島各地の「今」を切り取った一コマを提供していきます。
2022年5月28日(土)
「SINGULART」で絵画を購入してみました! 今年に入り会社の事務所内の絵画を一新しました。 全て外国のさほど著名ではないアーティスト作品です。 アメリカ人が描いたの抽象画・フランス人が描
2022年4月10日(日)
今年の桜は花付きも開花の時期も良くみごとでしたね。 弊社は伊豆高原の桜並木に面しているので、この時期の朝の恒例は花びらの清掃です。 これってけっこう大変な作業で、竹ぼうきで掃くには細かすぎるし
2022年2月20日(日)
壺中天の本と珈琲で開催されている HAHAHANO.LABO展 「ハハハノハコとコトバと」 企画展に行ってきました。 彼は自分のこと「普通に問題のある子」でいいじゃないかというの
2021年11月28日(日)
伊東海岸のオレンジビーチに在る「なぎさ公園」 ここには彫刻家「重岡建治」さんのブロンズ彫刻が数多く飾られています。 海に面した広々とした芝生の公園に飾られた彫刻は、 自由に触れたり・座ったりし
2021年10月17日(日)
2021年の春に73歳で亡くなれた黒田泰三さん。 45歳の頃から白に拘り白磁だけを創ってきたという黒田さんとの 最初にお会いしたのは2007年ごろの黒田さんが61歳のころだと記憶しています。
2021年5月23日(日)
弊社の前庭で4月29日から開催していた リサ・ヴォートさんの「White Gift」写真展が 本日をもちまして終了しました。 たくさんの方々にお越しいただき誠にありがとうございました。 &nb
2021年5月14日(金)
壺中天の本と珈琲さんで開催されている「ささめやゆき・リノリウム版画展」に行ってきました。 版画家・絵本作家・イラストレーターである「ささめやゆき」さん。 このブログを書くために調べるまでは女性
2021年1月6日(水)
新年あけましておめでとうございます。 旧年中は格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。 本年もサービス向上に精励する所存でございますので、 変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
2020年11月1日(日)
10月も下旬になると寒さを感じると共に空気も澄んできて 秋らしい「天高く馬肥える秋」、空が高く、景色が綺麗に見えるようになりました。 今年の秋はコロナ禍にて休日で東京にいる時も出掛けることもな