心太

2022年9月5日(月)
毎年、夏に心太を食べることが楽しみでしたが 今年は猛暑だったので心太を作るのをやめました。 9月になって少し暑さが和らいだので、今年初の心太を作りました。 天草を洗
続きを読む
伊豆高原の情報をメープルハウジングらしい目線で発信。
伊豆高原を中心に、伊豆半島各地の「今」を切り取った一コマを提供していきます。
2022年9月5日(月)
毎年、夏に心太を食べることが楽しみでしたが 今年は猛暑だったので心太を作るのをやめました。 9月になって少し暑さが和らいだので、今年初の心太を作りました。 天草を洗
続きを読む
2022年9月3日(土)
静岡県内25番目の道の駅 伊豆縦貫自動車道、天城北道路「月ヶ瀬IC」 に隣接している おしゃれな道の駅 天城
続きを読む
2022年8月27日(土)
伊豆は四季がはっきりしているので四季折々の景色が楽しめます。 今日はそんな中で久々にきれいな写真が撮れましたのでご紹介です。 もう少し早い時間に撮れれ
続きを読む
2022年8月20日(土)
朝晩がちょっとずつ涼しくなってきた ・・気がしないでもない今日この頃 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今月2度目の田畑のご紹介です。 &
続きを読む
2022年8月19日(金)
ほんと、このお盆休み中は暑かったです 洗濯して掃除して 家中走り回るだけで もう汗だくでした あんまり暑いので この日はかき氷を作りました まず用意するもの ジャー
続きを読む
2022年8月18日(木)
夏休みは家でのんびりと過ごしました。 この日は卓上七輪で焼き鳥することにし串差しの焼き鳥を購入 この数を全部
続きを読む
2022年8月11日(木)
去年、一昨年とコロナウイルスにより中止となった伊東市の一大イベント「按針祭」 徳川家康の外交顧問を務めたイギリス人が、 伊東の松川河口で日本最初の洋式帆船を建造したことを記念した
続きを読む
2022年8月9日(火)
3年程前に、ハワイより伊豆熱川に移住してきたご夫婦が、 キッチンカーで奥様の出身地、飛騨高山の名物である、みたらし団子の移動販売車を始めました。 今後
続きを読む
2022年8月6日(土)
第4回目は、いがいがの根からとよ迄の紹介です。 約2㎞、徒歩で約35分の行程で、メジャーな観光スポットはないのですが 本格的なトレッキングコースとなっています。 この研究路の根は
続きを読む
2022年8月5日(金)
シジュウカラが我が家の巣箱を使うこと2年。 来年に備えて中を撮影できる巣箱を作ることにしました。 斜め上から撮影する巣箱が見やすそうだったので、 参考にして作ってみ
続きを読む