紫太陽と極楽鳥花

2018年11月15日(木)
本日は家族が育てているサボテン「紫太陽」と観葉植物「極楽鳥花」のご紹介をさせて頂きます。 紫太陽はメキシコ原産のサボテンで、丸っこいフォルムと鮮やかな紫色の棘が人気の種だそうです。  
続きを読む
伊豆高原の情報をメープルハウジングらしい目線で発信。
伊豆高原を中心に、伊豆半島各地の「今」を切り取った一コマを提供していきます。
2018年11月15日(木)
本日は家族が育てているサボテン「紫太陽」と観葉植物「極楽鳥花」のご紹介をさせて頂きます。 紫太陽はメキシコ原産のサボテンで、丸っこいフォルムと鮮やかな紫色の棘が人気の種だそうです。  
続きを読む
2018年11月11日(日)
その1 いつも大漁となりません。不漁もあります。 この日、網にかかった伊勢海老はこれだけでした。 10キロ満たない量です。 痩せたブダイ。食べても不味いでしょう。
続きを読む
2018年11月10日(土)
すっかり秋の陽気な今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日は畑の様子のご紹介です。 ちなみに前回(2週間ほど前)はこちら 緑率が上がっています。 個別にみて
続きを読む
2018年11月9日(金)
11月に入ると山の木も野原の草も冬支度。緑で覆われていた景色は一面ススキの原野と化しています。 ススキ でも、そんなススキの合間から春に花を咲かせていた草木が秋の気
続きを読む
2018年11月8日(木)
朝起きて江の島までタコせんべいを食べに行こう!!と急に思い立ち”まる”と一緒に江の島までドライブです。約1時間30分かけ江の島へ到着、初めての江の島。 &
続きを読む
2018年11月4日(日)
先日の休日は、昼間から少し贅沢をしに「DHC日帰り赤沢温泉館」に行ってきました。 伊豆には日帰り温泉がたくさ
続きを読む
2018年11月3日(土)
伊豆高原にある旅の駅に立ち寄りました。 広々としたバーベキューコーナーで海鮮BB
続きを読む
2018年11月2日(金)
川奈の小室山運動公園にあるリフトに乗り、久々に頂上へ登りました。 秋口になり、海がとても綺麗に見えるようになりました。 リフトを登り頂上へ登るとこんな
続きを読む
2018年11月1日(木)
今回も新しく買ったバリカンを使ってお庭の手入れです。 マキの木を使って生垣を作っていますがこれが何と言っても成長が早い! 1年でというかひと夏で30センチは伸びます
続きを読む
2018年10月30日(火)
こんにちは。 今回は家族が育てているサボテン6種のご紹介をさせて頂きます。 兜シリーズ アストロフィツムというサボテンに属する種の1つだそうです。この属は今のところ6種確認されているそうですが、兜はサボテン
続きを読む