2019年8月4日(日)
勝手なもので梅雨だった時は、ほんとうによく降って嫌になるね。とか。
暑くなったらなったで毎年こんなに暑かったっけ、とか。
まったく勝手なものですね。ここ何日かは蝉の大合唱やカブトムシの襲来と夏本番となりました。
私54才、最近は気候・天候などに対する適応力が低下し早くも夏バテ気味ですが、
この猛暑日が続く毎日、皆様に於かれましては如何お過ごしでしょうか?
今日は暑い夏にピッタリの話題。
海から見たジオパーク伊豆のご紹介です。
何年か前まで富戸港から遊覧船が出ていたんですが、
その時に撮った写真を今になって見てみると、
ジオパークを巡るツアーとしてはもってこいの遊覧船!
何で止めちゃったんですかね、ジオパークに認定された今こそ運航の再開を切に願いますね。
コースは富戸港を出発し赤沢海岸付近まで進み折り返してきます。
伊豆ジオパークを象徴する城ヶ崎海岸・大室山・天城連山を
角度を変えながらゆったりと眺めていきます。
海にせり出す岩礁の先に広がる伊豆高原の分譲地から天城山まで、いつも見ている真逆の光景は、
水の流れを天城山まで逆に辿るようでもあります。
伊豆高原のほとんどが「池地区」で抽出した水を飲用しています。美味しい水も大自然の恵み!
天城から海までの途中で私たちが拝借し飲用し排出します。
ありがたく、丁寧に使わないとなりませんね。
如何でしたか、海から見るジオパーク!
民営でも伊東市の公営でも構わないので遊覧船の再開できないかな~!
by yamazaki
伊豆 不動産・伊豆 別荘の物件情報はお任せ下さい。
https://www.maple-h.co.jp/