2024年3月18日(月)
富士五胡ではありませんが、富士山との位置関係や陽の当たり具合から、
私の一押し富士山&湖のベストショットが望める田貫湖。
西日があたる富士の雪化粧は本当に綺麗です。
その昔「炭焼き藤次郎」が沼を開墾し一財を築き炭焼き長者と呼ばれ、
これに因み「長者ヶ池」と呼ばれていたそうです。
1384年に富士山本宮浅間大社神主の田貫次郎実長がこの地に隠居すると
「田貫沼」と呼ばれるようになり、湖畔北側には田貫神社として祀られています。
1935年になると灌漑用に貯水工事が始まり、1949年に「田貫湖」に改称されたとの事。
湖は周回できるように歩道が整備されていて、1時間程の散歩コースです。
伊豆高原より約2時間程のドライブコースですが、
同じ静岡県内でも、遠くまで旅行に来たような気分になれてお勧めのスポットです。
By.M

伊豆 不動産・伊豆 別荘の物件情報はお任せ下さい。


https://www.maple-h.co.jp/
