2024年1月18日(木)
沼津魚市場のすぐそばにある、

沼津港深海水族館・シーラカンスミュージアムへ行ってきました。

伊東へ移住する前に伊豆・三津シーパラダイスは訪れたことがあるのですが、
こちらは初めて!
世界初の『深海』がテーマという、レアな水族館にワクワクです。

人気の深海生物「メンダコ」も捕獲されれば見れるとのこと!
禁漁期の5月から9月は展示はありませんが、4月から9月は比較的展示の可能性があるそう。
本日は・・・

残念。展示されていませんでした。
運よく捕獲されたとしても、繊細で飼育が困難だそうで、見れたらとてもラッキー!
HPでもメンダコの展示について確認できます。
メンダコが見れず残念でしたが、他の深海生物も特徴的な姿かたちで面白いです。
『ボロカサゴ』
海藻のようなお魚です。

『ホテイウオ』
丸々としていて可愛いです。

『ベニズワイガニ』と『トヤマエビ』

『アカグツ』
名前の「クツ」は古語でカエルやヒキガエルの意味があるそうです。

他にも綺麗なサンゴや変わった魚を見ることができました。





水族館自体はあまり広くはありませんが、
普通の水族館とはひと味違う展示ばかりで満足でした!
お土産屋さんもあります。

そして、水族館をまわった後は、『沼津深海プリン工房』さんにお邪魔し、

プリンを買いました(*^-^)

深海プリンには運が良ければメンダコの形をしたゼリーが入っているとか。
(購入したプリンには入っていませんでした!)
また本物か、ゼリーのメンダコに会えるよう、チャレンジしてみたいと思います。
Y・Y

伊豆 不動産・伊豆 別荘の物件情報はお任せ下さい。


https://www.maple-h.co.jp/











